いきいき工房みんなの家主催「大正琴教室」は、
4月より社会福祉法人久仁会「いきいき未来のもり」で開催しております。
今月は8名の参加で、大正琴の古風な音色が元気よく響きました。
次回は、5月17日(金)13:30~14:30です。
参加費300円。
講師は生方サクさんです。
興味のある方はぜひお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせは、
電話:0278-25-9082(担当:高橋由貴子)
いきいき工房みんなの家主催「大正琴教室」は、
4月より社会福祉法人久仁会「いきいき未来のもり」で開催しております。
今月は8名の参加で、大正琴の古風な音色が元気よく響きました。
次回は、5月17日(金)13:30~14:30です。
参加費300円。
講師は生方サクさんです。
興味のある方はぜひお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせは、
電話:0278-25-9082(担当:高橋由貴子)
今回も素敵な民謡ショー開催していただきました!
次から次へと変わる衣装に踊り。ついつい魅入ってしまいます。
ショーの最後には参加者も一緒に踊れるコーナーもあります。
今回は”炭坑節”でした♪♪ イスに座りながら一緒に踊る方もいて
活気のある民謡会でした(^^)
ショーの開始前には、先生の着物について楽しい会話が広がりました♪
みなさん、お着物には詳しいですね♪
次回は5/20(月)13:30-14:30開催予定です!奮ってご参加ください♪
先月ご紹介したくまちゃんに、かわいい帽子が出来上がっていました♪♪
ベレー帽の様でとってもかわいい(^^)♪
「何作ろうかな」「どう作ろうかな?」とみなさん大変熱中しています。
材料や道具は揃っていますので、ぜひ手ぶらでご参加ください(^^)
編み物好きが集う楽しい会です♪
次回は4/22(月)13:30-14:30 です(^^)
回を重ねるごとに、参加者同士の交流も増えて参りました。
おしゃべりを楽しみながら、短歌を考える・・・とっても穏やかな時間です(^^)
最近は、テレビ番組の影響もあってか短歌に興味を持たれる方も多いようです。
と同時に「ちょっと敷居が高いなぁ・・」と不安な方も多いようです。
ご安心ください!ラウンジ活動の短歌教室は全然大丈夫です!まるで学校の様な雰囲気で
わからなかったら何度だって先生に聞けます(^^)そして先生も何度でも優しく答えてくださいます。
ぜひ、一度見学にいらっしゃいませんか?
次回は5/9(木)13:30-14:30 内田病院5階デイルームにて開催予定です!
新たなボランティアさんもお迎えし、ますますパワーアップの
歌体操クラブです。
写真に写っている歌、みなさんご存じですか?
「ボケない小唄」と言うそうです。
ボケないためにはどうする?そんな事がおもしろおかしく歌詞になっていました。
先生の手拍子合わせて大きな声を出し、歌に合わせて体も動かし、
気分爽快!お楽しみいただきました♪
次回は5/13(月)13:30-14:30開催予定です♪
4月第1週目は新しい教室が続々開催です!
第1回目の書道教室は、4日前に発表されたばかりの
新元号【令和】を書きました。
先生のお手本を元に、みなさん一生懸命取り組まれます。
「小学生ぶりだから・・・85年ぶりに筆を持った!」と
仰る参加者もいましたが、腕は全く衰えておりません(^^)
先生に花マルをもらって喜びの表情でした♪
書道教室は毎月1回開催予定です!
次回は5/24(金)13:30~です。
道具の用意はありますので、手ぶらでご参加いただけます。
事前にお申込みください♪
書道教室第1回目の今日はとってもいい天気でした。
会場は5階なので、とってもいい眺め。
赤城山がきれいに見えました♪
初開催のお教室です!
いくつになっても女性にとってきれいになることは
元気の源!
現役美容師でであり、エステティシャンの先生を講師に迎え
手と足のエステをしていただきました!
「手が白くなった!」「いい匂いだわ~~」と大好評!
みなさま来た時より美しくなって帰宅されました(^^)
毎月1回開催いたしま~す!
次回は5/7(火)10:00~開催です!
お申し込みはお早めにどうそ(^^)
3/27(水)だれでもお茶会を開催しました!
4月も近づき、少しずつ暖かい日も増えてきました。
最近は、参加者が増えて嬉しい悲鳴♬
だれでもお茶会はお好きな飲み物を飲みながら
参加者のみなさんとお話しをする活動です。
認知症予防にも人との交流は効果的。
どなたでも気軽に参加できる活動です。
今日の差し入れは、参加者様の特製”手作りおやき”(^^)
ふきのとうが入っていて、春を感じることができました♪
だれでもお茶会は毎週水曜日10:00~Uchiカフェにて開催中です♪